

OCS岡崎営業所の白石です。
今日は、会社で美味しいコーヒーを飲むための方法を考えてみました。
皆さんは職場でコーヒー、飲んでいますか?
最近は会社が用意しているというところも少なくありません。
そういった企業の多くは専門の業者にお願いしているそうです。
オフィス向けになっているので、オフィスならではのお困りごとや、たまには他の味も楽しみたい等、要望にもスピーディーに対応してくれます。
専門業者ですので美味しいコーヒーを淹れるための機器も、もちろん用意してくれます。
業者によっては面倒な在庫管理や定期点検もセットでしてくれるところもあります。
職務に全うでき、さらにいつでも美味しいコーヒーを飲むことができます♪
すでに会社で用意されているコーヒーの管理者になる。
コーヒー担当を申し出れば自分好みのコーヒーを注文することができます。
さらに、自分の飲みたいタイミングでコーヒーを作れば、いつも入れたてのおいしいコーヒーが飲めます。
みんなにも喜ばれる事間違いなし!です。
現在、会社にコーヒーが用意されていない人限定です。
ないのならば用意するしかありません。
もちろん、自分のみの為なので好きなものを用意できます。
が、機器等も自前なのでちょっぴり大変ですね。(◎o◎)
いかがでしたか?色んなオフィスをみていると、おすすめは「プロにお願い」です。
二番目は、2の「コーヒー担当になる」でしょうか。
あくまでも会社で飲むコーヒーですので一番はお仕事優先ですよね。
職務以外の事はその手のプロにお任せ下さい。
美味しいコーヒーを飲みたい!!というご相談、私たちも随時受付中です(*^_^*)
OSC(オフィスコーヒーサービス)三河です。オフィスでオススメのコーヒー等のドリンクやオフィス環境改善のお役立ち情報を発信してまいります。