

こんにちは、荒川です。
早いもので7月もスタートしました。
みなさん、美味しくコーヒー飲んでいますか??
今日はお客様からよくご質問いただく
エスプレッソマシンのメンテナンスの方法をお話ししたいと思います。
エスプレッソマシンの日々のお手入れ方法はとてもシンプルです。
カップを載せるトレーと排水BOXを引き出して洗います。
柔らかいスポンジ等に中性洗剤を付けてやさしく洗って下さい。
豆カスBOXは豆カスが溜まったタイミングでビニール袋ごと新しい物に交換します。
お水を入れるタンクも外して洗う事が出来ます。
タンク洗浄時、洗剤を使う場合は必ずしっかりと濯いで下さい。
コーヒーに混入する場合があります。
マシンの液晶画面に「抽出器の洗浄が必要です」と
「抽出できます」が交互に出たら下記の作業を行って下さい。
所要時間約10分です。
マシンの液晶画面に「除石灰作業をして下さい」と
「抽出できます」が交互にでたら下記の作業を行って下さい。
※初めに作業工程中は多くの排水が溜まりますので排水BOXを空にしてから始めて下さい。
※トレーを出し入れする際は排水がこぼれるのを防ぐため、排水BOXを一緒に出し入れして下さい。
①セッティング(以後S)を押す。画面に「洗浄」と出ます。
②<>で「メンテナンス」にしSを押す。
③<>で「除石灰」にしSを押す。「除石灰・戻る」と表示
④<>で「除石灰・確認」にしてSを押す。
⑤「30MIN・設定を押して下さい」と表示されSを押す。
⑥「錠剤を入れた後設定を押して下さい」と表示されるので
水タンク内に水と除石灰剤を入れて下さい。その後Sを押す。
⑦「除石灰作業中です」と表示されその後「タンク洗浄後に水を捨てて下さい」
と表示されますのでタンク内の水を入れ替えて下さい。
⑧「設定を押して下さい」と表示されSを押す。
⑨「除石灰作業中です」と表示されその後「トレーを出して下さい」
と表示されるのでトレーの出し入れを行って下さい。
「抽出できます」が表示され除石灰作業の完了となります。
所要時間約30分です。
液晶画面に「抽出器の洗浄が必要です」や「除石灰作業をして下さい」
の表示が出てもコーヒーは通常通り飲むことが出来ます。
表示がでたら慌てずに上記の作業を行いましょう。
作業を怠ると不具合がでる可能性もあります。
内部をきちんとクリーンナップして美味しいコーヒーを飲みましょう♪
コーヒーサービス事業部 岡崎営業所
西三河を中心にお客様先が楽しくなる様に、日々営業させて頂いております。入社は20年前、キャリアとお客様に携わった数では、だれにも負けないです(笑)これもひとえに、お客様に可愛がって頂いたから今の私がいると思います。このブログでも、明日周りに話したくなるようなお得情報を載せていきます。https://www.ayumix.co.jp