

こんにちはOCS三河の浅野です。
先日のお客様先で「コーヒーマシンの排水が出てくるのは何故ですか?」とご質問を頂きました。
本日は、ダイオーズのエスプレッソマシンにはなぜ排水があるのかをお伝えします。
ダイオーズのエスプレッソマシンには排水と呼ばれるマシン内部の洗浄機能が付いています。
洗浄を行う為に水受けにお水が溜まり捨てに行く必要があります。しかし水受けに排水をわざと出すようにダイオーズのエスプレッソマシンは開発されています。
写真を見て頂くと矢印の部分から排水が溜まるようになっています。
こちらは電源を入れた時と電源を消した時に必ず抽出口からお湯が出るようになっています。理由は口に入るコーヒー自体が飲料ですから衛生面をしっかりする必要があります。その為にコーヒーマシン内の洗浄を行う事で安心安全ですね。
排水を毎回水受けに溜まった度に流しなどに捨てに行く事が仕事の都合でどうしても困難な方もいらっしゃると思います。
そんな時には下の写真の赤い丸の部分を見て下さい。こちらはエスプレッソマシンの下に専用のキャビネットを設置する事で排水が溜まる容量を増加させる事が可能となります。
その為、コーヒーの使用量により異なりますが排水を捨てに行く回数が1回から2回で済むようになります。接客業などで来客様の対応が多い職場では重宝します。
コーヒーマシンには排水が出る事で不便に感じる方もいらっしゃると思いますが実際に衛生面を考えると排水があると安心出来ます。
コーヒーサービス事業部 豊橋営業所
日々、出会う全てのお客様に、美味しいコーヒーを飲んで頂きたい一心で営業活動させて頂いております。私の目標は三河地区で1番さわやかな笑顔とあいさつです。これからもブログ内で、今まで培ってきた経験を活かし、得になる情報をご提供させて頂ければと思います。https://www.ayumix.co.jp