

こんにちは!3月になり花粉症に悩まされている荒川です。
暖かくなりすごしやすくなる一方、この時期は本当につらいです(+o+)
今日はお客様からご質問いただいたデカンタタイプのコーヒーマシンについてです。
先日お客様からこんなお言葉をいただきました。
「このコーヒーマシンはすごい昔からあるよね!」
そうなんです!
このガラスの容器(以後デカンタ)を使うコーヒーマシンはダイオーズ創業の1969年からあるコーヒーマシンの1つで長年愛されている人気コーヒーマシンです。
オフィス向けに開発されており5杯から10杯のコーヒーが冷たい水を入れると約3分で出来る優れものです。
もちろん、マシンの作りは約50年も前ですが現在はより使いやすいように工夫が施されています。
その一つがマシンの上下に設置されているホットプレートです。
最大24杯のコーヒーを作りおくことができます。
そして、二つ目は長時間保温しておくと気になるコーヒーの酸化や煮詰まりを防止する機能です。
ホットプレートに煮詰まり防止プレートを設備、さらにデカンタには煮詰まり防止キャップが付きました。
二大ストッパーで昔に比べて美味さを保つ時間が3時間から5時間へと変化しました。
デカンタタイプのマシンはまとめてコーヒーを作るので、ドリップ中のコーヒーから良い香りがオフィス全体に広まります。
飲む前にまず鼻から脳にリラックスを与えてくれます。
一度に最大24杯作り置きできるので安心。
デカンタに作ってあるコーヒーをカップに注ぐだけです。
短い休憩時間や訪問されたお客様もお待たせしません。
コーヒーはやっぱりドリップコーヒー!というオフィス。
最近はエスプレッソコーヒーも人気ですよね。
でもデカンタタイプで淹れるコーヒー、実はとても味の違いがわかりやすいんです。
上からお湯を注ぐというシンプルだからこそ生まれる味わいが楽しめます。
新しいマシンがたくさんある中で、今も尚利用されているのは愛されている証拠です。
コーヒーマシンはお客様の使い方によって手間にも便利にもなります。
どのような使い方をしたいかよく考えてコーヒーマシンを選びましょう。
お悩みの際は是非OCS三河にご相談くださいね!(*^^)
コーヒーサービス事業部 岡崎営業所
西三河を中心にお客様先が楽しくなる様に、日々営業させて頂いております。入社は20年前、キャリアとお客様に携わった数では、だれにも負けないです(笑)これもひとえに、お客様に可愛がって頂いたから今の私がいると思います。このブログでも、明日周りに話したくなるようなお得情報を載せていきます。https://www.ayumix.co.jp