

こんにちは!岡崎営業所の斎藤です。11月も後半。今年もあと1カ月となりましたね!(^^)!
毎年思いますが一年って本当に早いですよね。
そろそろ年末年始の連休の話もちらほら出てくる頃だと思います。
私事ではありますが、私の2020年のカウントダウンはニューヨークで過ごす予定になっています♪
ずっと夢だったタイムズスクエアでのカウントダウン、今から楽しみです!
今回のブログは世界で飲まれているコーヒーですが、アメリカに行くという事で今回はアメリカのコーヒー事情について調べてみました。
日本だと喫茶店でも当たり前に見かける、軽めでさっぱり飲めるアメリカンコーヒーですが、実は日本独自の文化だってこと皆様はご存じありましたでしょうか?
戦後の頃、アメリカ人が浅く焙煎したコーヒーを好んで飲んでいたので、
「浅く焙煎したコーヒー」=「アメリカ人が良く飲むコーヒー」=「アメリカンコーヒー」
となったと言われています。
なぜアメリカ人が浅く焙煎したコーヒーを好んでいたのか、その理由としては元々アメリカでは紅茶文化だったそうで、紅茶感覚で飲めるよう、焙煎の浅い軽い味のコーヒーが好まれたそうです。
お客様の砂糖とミルクの使用状況や、自分の周りの人たちを見ていると、日本人はコーヒーに砂糖とミルクはいれずにブラックで飲まれる方が多いように感じます。
アメリカの人に好まれるコーヒーに関しても調べてみました。
まず、18歳以上のアメリカ人の54%が毎日コーヒーを飲むそうで、アメリカはコーヒーが大好きな国のようです。
その中で実際にコーヒーをブラックで飲む人の割合は約35%だそうで、それに対して約65%のアメリカ人がコーヒーにミルクや砂糖を入れて飲むとの統計が出ています。
半分以上の愛飲者が砂糖とミルクを入れて飲むことには驚きですね!!
アメリカはスターバックス発症の国なのもあり、カフェラテやカプチーノのようなアレンジコーヒーを好む人が多いそうですよ。
今回はアメリカのコーヒー事情についてお話させて頂きました。
アメリカンコーヒーが日本独自なのはびっくりしました!!ニューヨークに行って、
「アメリカンコーヒー下さい」と注文しても店員さんには通じないので今回先に調べておいてよかったです(笑)
世界で飲まれているコーヒーですが、国によって文化や好みの違いがありますね。
今回はアメリカでしたが、また違う国バージョンも今後ご紹介できたらなと思っています!
株式会社あゆみっくすOCS岡崎営業所スタッフリーダーの斎藤です。
「お客様に寄り添う精神」をモットーにお仕事させて頂いております。
コーヒーなどの飲料品が身体にどのような効果があるのか?美容に良い飲み物とは?と日々勉強させて頂いております。
お会いして下さる全ての皆さまがお元気になる様、より良い情報をご提供を発信させて頂きます。
お気軽にお声がけして頂けると幸いです。https://www.ayumix.co.jp